2008.08.29
 実家に帰ってからこっちのアパートに戻ってくる度にPCがプチパワーアップする不思議。

 最初に購入したPCケースに、そのまま付いていた謎の電源をいままでそのまま使っていたりしたのですが、今年の夏になって流石に限界がきたようで、遂に電源が入らなくなってしまいました。
 毎日朝起きてはPCの電源を通すのにあれこれ弄り回すというのも疲れるので、一先ずPCの電源は入れっぱなしで夜を越したりしていたものの、これはあまりにもエコロジーではないぞ、ということになり、原因を急いで確かめることに。
 幾度かの試行の結果、余計なもの(背面に繋がってるUSBとか)を外せばいつも通り起動してくれている気がするので多分電力が足りていないのだろう、と判断。言った本人があてにできないくらい軽く結論付けてしまう。
 そういうことでPCケースに付いていた400Wの電源を550Wのモノに換装してみました。自分の読みが当たっていたのかは分かりませんけど、起動は無事に安定するようになりました。
 思い返せばやっぱりCore2に載せ変えた時点で既に一杯一杯だったんだなぁと、だってCPUの説明書に最低で400Wって書いてあったもの。

 もうひとつ、更にHDDも増設してみました。
 今のPCも組んでから3年目に入り、今までの250GBに500GBを増設して750GBになりました。1TBも近いかも。
 どうも自分はノートPC(VAIO)を使っていた頃の印象が強く、自分の中ではHDDは2年で壊れてしまうものと刷り込まれてしまっているようなのです。恐るべしS○NY。
 なので今回はHDDを追加するというよりも、バックアップ用の2台目という感覚に近い増設になりました。

 最後に、本日またひとつ齢を重ねることになりましたhaneでした。


2008.08.22
 口内炎ができてしまいました。
 実は以前からも度々口内炎はなっているのですが、今回はちょっと酷いようで下唇の裏に一度に4つもできてしまったのです。

 症状の方を説明すると、口内の一部の粘膜が失われてそこに白い斑状のものが現れるのですが、とにかくそこが刺激されると痛い。
 口内炎の民間療法には「患部に"塩"を塗りこむ」というものがあるらしいのですが、そんなことしたら死ぬ程痛いんじゃないかと思えるぐらいの痛さなんです。
 実際凄い痛いらしいですが効果もあるんだとか(塩)、自分はやりたくないですけど。
 とにかく、痛い思いをしながら食事をしなければいけないというのが1番辛いことですかね。口にして平気なのはちょっと温い水ぐらいしかないですから。
 大抵はいつの間にか自然に治っていたりするのですが、舌にも発症する可能性があるらしく、そういった刺激も受けやすい露出した部分にできてしまった場合は、すぐに医者に診てもらって薬を貰って早めに治した方がいいでしょう。

 口の中にできてしまう以上どうしても刺激を避けることはできないので、実は1つも4つも体感は大して変わらなかったりするのですが、見た目的にアレなんで少し調べてみたというわけです。

 一般的な口内炎の原因は、粘膜への直接的なダメージから栄養の不足、睡眠不足、と結構広範に考えられるそうです。
 日頃の生活状態が原因になる場合も多いようなので、逆に考えれば規則正しい生活をしていれば発症の心配は然程いらないということなのかもしれませんね。


 それで自分の場合、それらの原因の中で間違いなく引っかかるのが「偏食」なのですよ。それ以外は全く問題は無いのに。
 当分の間はビタミン剤飲みながら経過を見ていくことになりそうです。皆さんもお大事に。


2008.08.18
 先ずはコミケ74お疲れ様でしたー。
 自分は16日の2日目に行ってきました。壁(というより外)回りが中心だったので、予報よりも天候が悪くならなかったのが救いでした。収穫もばっちり。


 その場の勢いがなかったら真夏の太陽の下に40分程直で晒され続けることなんてできないと思う。並び始めた時も列の長さが460〜700mぐらいあったもの。
 ということで「東方地霊殿」製品版が手に入りましたよー、というお話。
 「委託始まる9月まではネタバレとかしない方がいいよね?」ぐらいは言ってもいいでしょ、ホント暑かったんだから。

タイトル画面

 今作の地霊殿もいつもどおりのいつもの人達が暢気にいつものアレをするゲームです。
 前作よりも大きく動く場面は増えた感じはするけど、調整で変わった点に慣れればいつも通りの難易度なのかなと。
 序盤からしっかり残機の欠片を回収してエクステンドを重ねていけば後半は余裕もできるので、ノーマルなら前半のパターン組むだけでも結構いけるかも。
 そういうわけで最初のクリアには(さっさとエクストラモード出すなら)アイテム回収の楽な萃香を推してみる。欠片零すと地味に凹めるので。

 体験版の時には気付かなかったのだけど、にとりが喰らいカモフラージュができたりする(1発の喰らいボムで被弾回避しながらもう一回被弾を防げるシールドが張れる)。 巧く使えば通常の半分のパワー消費で被弾回避できて強力なのだけど、わざわざ他キャラの倍のボム持てるようにしたアリスの立場は……ま、まぁこっちはショットが強いからいいか。

前のシリーズをやってるとちょっぴりお得かも

 それからエクストラモードにはみんな大好き(?)アノ人がでてきますよ。


2008.08.15
 パンツ一枚=部屋着は一人暮らしの醍醐味と言っていいでしょう。ただ自分がだらしないだけなんですが。
 しかしこの暑い時期にパンイチは実に快適、汗を気にする必要は殆ど無いからね。
 問題があるなら外に出れない(法的に危ない)事と、料理ができない(油が跳ねると危ない)ぐらいじゃないかと。いや、服着てれば何も問題は無いのですが。

 それでですね、前回のカレーを作っていた時に、「要するに裸エプロンとはそういう事でもあって、実は結構だらしない」という事に気付いたのですけど、本職の方々は実際どうなんでしょうか?


2008.08.07
 夏なのでカレーを作ってみた。珍しく健全な活動をしていると思う。
 いつもはレトルトのカレーで済ませているのですが、せっかくの連休中なので、じっくり煮込んだりしてみよう、という話。
 それでこう、鍋でカレーを作る場合って大抵数食分をまとめて作る形になると思うんですよ。 コストパフォーマンスは悪くないんですが、一人暮らしでそれをすると数日間は貴重な鍋一つと食卓をカレーに占領される残念な一面もあって、実行には少々覚悟が必要だったり。

 ということで今回は「やるなら今だ!」的な勢いで作ることになったのでした。
 基本に忠実なつもりで、ルウは無難にバーモント中辛、具は角切りの豚肉とジャガイモの2種のみ。代わりに冷蔵庫にバターと牛乳があったのでそれも使ってみることにしてみた。
 鍋底で起きた惨事のお陰でカレーの風味が完全に炭素系のものになってしまった事以外は美味しく作れたので満足。やはり厚手の鍋を用意するべきだったのか。



2008.08.03
 例によって前回の続きになるのですが、うちの学校ではPC環境が揃っている方のようで、課題の提出にはなにかとPCを使うことが多いのです。
 OfficeのWordでレポート書いてそのままファイルを送って提出とか、Excelで計算してそのデータを提出とか。
 ファイル1つ送るだけで済むのは中々便利で良いのですが、その、自宅のPCにはMicrosoft Officeが入ってないんですよ。

 結局、便利だと言いつつ休日にまで学校に来て課題をやってたり。
 Wordなら、Windowにくっついてるワードパッドでもどうにかできますが、やはりOfficeの機能に比べると頼りない。
 そもそもWord以外はどうするのよって話ですよ。ExcelならCSV形式って手もあるかもしれませんけどちょっと無茶かなぁ。


 それで今回はMicrosoft Officeの代用にOpenOffice.orgを、試用も兼ねて使ってみました。
 簡単に説明するとフリーウェアでオープンソースなMicrosoft Officeとの高い互換性を持った統合オフィスソフトでして、要は無料なのです。
 学校の課題程度の使用なのであまり深く使い込んではいませんが、大雑把な操作感は殆どMicrosoft Officeと同じでした。インターフェースもほとんど同じですから。
 ただ、書式設定のような細かいところを弄ろうとすると見た目にも差異が表れて、普段学校ではMicrosoft Officeを使っていたので余計に違和感がありました。それでも、どちらにも共通した操作、同じような事はできるようなので問題は無いでしょう。多分。
 慣れてしまえば使い勝手はそれほど変わらないでしょうし、個人的にはまだMicrosoft Officeの方が便利に作られてる気はしますけど。
 とは言えOpenOffice.orgはフリーですから、今回のように気楽に試してみたり、オフィスソフトを導入したり出来るのが良い点なのでしょう。