2007.12.31
 この更新を書いてる今現在、2007年も残り5時間を切ってます。時間ないけど書くこともまとまってないんですよ、急げ自分。
 今年は何してたんだっけ?1月2月にはROのパラが出てきてるけど秋にキャラ消してるんですよね。2アカ課金もしなくなっちゃったから結婚スキル中毒も起動することないだろうと思って。
 消した時のIntが11で確か80後半ぐらいまでずっとInt初期値(=1)でやってた気がする。無茶苦茶な育成計画っすね。
今は亡き盾パラの最終ステータス。

 それからはFEzに移り始めてますね。去年の末辺りからかな、どうも月額払った分も遊べなくなってしまった気がするんですよねぇRO。
 実際去年の末から初めて、今年一杯でFEzで使った金額って6,000円いったかいってないか程度だと思うんですよ。
 2キャラ分の課金装備のセット買った以外は殆どゲーム内だけで自給自足してるかな。防具揃ってるだけで結構リング浮きますから。
 ROは引退したつもりではないんですけど、とりあえず隠居中ってことにしといて下さい。ガンホーに本アカを消されるまでは。
 7月はMHFやってますね。実はOBTの時に誘われて始めた訳ですけど、正式サービス開始後はROと同じ理由ということで以下略。

8月はblogで書いてた他にも色々なゲームをやってたり。
 「World of Warcraft」も実はお試し期間使ってやってたんですよ。話したかったなぁ……、まぁ自分が怠けてただけですが。
WoW、凄かった(色々と)。

 秋は本当、だらだらしてますね。
 FEzで転生しながらやっぱ色々遊んでたみたいです。
 「それやるくらいなら他に面白いゲームいくらでもあるじゃん!」て言われそうな雰囲気の危ないゲームに、あえて踏み込むのも人生だと思うんです。

 12月1日にblogからサイトに移転。
 blogとかSNSが流行し始めてテキストサイトが寂しくなる中で、見事に流れに逆らったなぁ、と。
 まぁ元々blogじゃなくてこういうWebサイトがやりたかったからいいんですけどね。
 移転後この1ヶ月で、まさかカウンターが100近くも回ると思ってなかったんで驚いてます。いやホント、ありがとう御座います。
 ちなみに当初は1月1日の元日にサイトオープンしようと計画してたんですが、since2008.1.1ってなるとなんかめでたいけど格好はあんまり良くないじゃないですか、いえそれだけなんですけどね。



 最後に私信「冬は無いかなぁ」って言い続けたかも知れない一部の身内の方々へ。
ゴメン、初音ミク多すぎ。


それでは皆様、良い御年を……。










……さて、年明けの更新の準備をするか。


2007.12.30
 一週間ぶりにFEzにIN。
きになるき

 メルファリアの建築業界が揺れ動いておりました。


2007.12.29
 MFOのベータテストも終了したということで、今日はその感想とかレビューとか。

 ゲームの雰囲気からは、新しいオンラインゲームというよりも、モンスターファームシリーズの新作といった感じ。
 これまでのシリーズをプレイしたことのある人でも、ゲーム内容には安心してプレイできるのではないでしょうか。
戦闘のシステムも基本はそのまま。

 ゲームの初めに簡単なものですがチュートリアルはちゃんと用意されていて、戦闘チュートリアルでは最初にマウスでの操作を説明した後、きちんとキーボードでの操作も親切に教えてくれます。それはいいけど、キーボードが壊れない限り、マウス操作を使うのは後にも先にもここだけのような気も。
 戦闘の操作性は悪くないんですが、他の機能的な部分はまだ出来上がっていない感じがしました。
 メニュー、チャット、技と移動のコマンド部分、アイテムのショートカット。この辺もショートカットで開閉できるようにしてもらいたいところです。
 後はマップも大小ぐらい選択させてもらいたいところ。

 戦闘システムの基本は従来のシリーズと大差はないみたいです。経験者ならすぐ慣れそうですが、逆にMFも初めての人にはちょっと敷居が高いのかもしれません。
 オンライン版での戦闘の操作方法は、最初に公式サイトの方で見た時は思い切ったものだと思い心配もありましたが、実際に体験してみるとこれがいい感じで、直感的な操作もでき、システムにも合っているという意味でもベストな決定だったのではないかと思います。

 ただ後退の操作がしにくいのはなんとかして欲しいところです。
 ブリーダーとしてできる移動系の指示は「行け・待て・戻れ」の3つで、自分のモンスターは敵とブリーダーを結ぶ線上で指示に従って移動をし、それ以外はマウスクリックで指示をだせるようになっています。
 一応、戻れで後退動作にはなりますが、敵に詰め寄られると遠距離の技の射程まで距離を取ることができなくなってきます。
 そこでマウスクリックで直接後ろに移動するように指示を出すのですが、あまり後ろにクリックできる空間がないので急いでても小股で下がる様になってしまいます。カメラも思いっきり引いて下のSSぐらいですから窮屈な感じになります。
まだまだ窮屈

 なんで不便なのか考えてみたら、今までのシリーズにあった「吹き飛ばし」がMFOに無いんですよね。あれば相手と張り付いた時に一気に間合いも広げられるんですけど、スペースキー辺りに割り当てれそうな気もしますが、問題とかあったりするんでしょうか。
 後は上でも書いてますけど各ウィンドウをもっと手軽に開閉できるようにして、クリックできる空間を作り易くしておくとか、チャットの透過部分もマップと同じく地面クリック有効にしたらいい感じになりそうです。

ブリーダーのランクによって行動範囲が広がる

 主な戦闘の場所になる冒険地はMOタイプで、パーティメンバーと一緒か一人で行動することになり、戦闘でモンスターを成長させながらクエストのアイテムを集めるという形になります。
 パーティーでも一人でもMobの配置は変わらず、一人でいくとよく2体3体を一度に相手にすることになったりします。同時で複数相手にするというのはMFとしては新しいかも?敵もどんどんリンクしてきますし。
容赦無く嵌める

 モンスターの育成は、戦闘で伸ばした習熟度と与えるエサの種類で成長の仕方が決まるという仕組みになってます。
 トレーニングのように直接成長させられるシステムではないですが、習熟度の上げ方を考えたり、エサの種類も豊富なので色々試せる要素は多いです。時間をかけるようになった分オンライン向けの仕様とも言えるのでしょう。
成長

 成長の限界がきたモンスターは転生をさせることで能力を次のモンスターに引き継がせます。
合体は未実装

 MFOでは転生で能力を引き継がせることで、次のモンスターのステータスの底上げをして、強いモンスターにしていくのが育成の基本になっているようです。
 また転生は先代で憶えさせた技を丸々引き継げるので、転生を繰り返すことでだんだんモンスターや状況に合った技を選ぶことができるようになります。
技

 ただその仕様のせいでモンスターの個性が無くなってしまったのが残念なところ。
 憶えられる技には火・水・風・土・雷…という風に属性があるものから、様々な状態異常を与えるものなどがあり、転生と技の習得を繰り返すことでこれら全ての技を憶えさせることができます。
 つまり最終的には全てのモンスターがまったく同じ技を使えてしまうという訳で、便利なのは便利だけどそれで面白いのかなぁ、と思ってみたり。
 そもそもモーションは一緒でエフェクトが違うだけなのに無駄に属性の種類は多いし、その上数字以外になにも変わらないのに技ごとにレベルがあったり。そこまでしなくてもいいと思うんですよ。
 ○属性ごととかじゃなく、単に属性技ぐらいの括りにして、モンスターごとに最初から覚えられる属性とか決めとくぐらいでいいと思うんですよ。ガッツダウン技とか大ダメージ技A・Bみたいな感じで。
 MFと言ったらやはり個性的なモンスター達がウリのひとつな訳ですから、ここは是非改善してもらいたいです。

 ファームの方はまだまだ未完成のようで、ただのガラクタ置き場になってました。
正確には、「柵」の中がファームです。

 文字通りブリーダーの育成環境と言える場所ですからここから色々拡張できるようになると面白いと思うんですよ。小屋置いて飼育できる数(モンスターの枠)増やしたり、箱を置いて倉庫を拡張できたりとか。課金アイテムも作り易そうですし。

 その他としては、このオンラインゲームでプレイ時間ってステータスが表示されるというのが個人的には気に入ってたりするんですがどうでしょう。
最終的には40時間ぐらい。

 FEzみたいにSS撮る時に名前とかウィンドウ消せる機能はやっぱり欲しいですね。わざわざSS撮るのに街の外出たりしてますから。

 CBTではMFらしい土台がかなり良い線で出来上がってきてると思います。そこから上が全然未完成な感じでしたけど。
 今のところ土台は悪くないので、しっかり調整して、意見も取り入れたりしていけば、この先いいゲームになるかもしれません。



 個人的にはこの調子だと第二回CBTとかきそうな気もしてますけどね。


2007.12.24(23:55)
 どうも、キリストでも仏教でもイスラムでもヒンドゥーでも変な新興宗教でもなく特に信仰とかは無いhaneです。でもメリークリスマスです。
 きっちり24時間までとも考えましたが、日付が変わったらきっと更新どころじゃないくらいテンション下がってそうなんで連続更新もこの辺にしとこうかと思います。
 いや一回こういう更新の仕方を試してみたかったんですよ。でも一日に何回も更新するのは大変ですね。

 それにしてもこのサイト、クリスマスだから特別とかいってサイトのデザインまで弄ってノリノリに見えますけど、そもそもそれ以外に特別クリスマスなことなんてしてないですよね。
 それでは今宵のサンタクロース達の健闘を祈りつつ……、また次回の更新で。

2007.12.24(21:03)
 どうも満腹のhaneです。先程晩飯を晩飯を済ませました。
 ちなみにカレーです。豪勢なチキンとかは出ません、でもチキンカレーでした。いえ、正確にはハウスから出てる「デリー・プレミアムレシピ チキンマサラカレー」を美味しく頂きました。そんな情報はいいですかそうですか。
 食後のデザートもケーキもありません。アルファベットチョコで十分です。
 それではまた数時間後。

2007.12.24(17:42)
 どうも沈黙のhaneです。セガールは出てきません。
 まさかクリスマスイブに居留守するとは……、だって何の連絡も無しに一人暮らしのアパートに来る人なんてまともな用な訳無いじゃないですか。
 それではまた数時間後。

2007.12.24(16:57)
 どうも時間は逆に記入してるし画像もUPし忘れたhaneです(修正しましたよ)。焦ってやるもんじゃないってのは分かってんですけどね。
 さっきまで転生後のモンスターを育ててました。しかもそれしかしてません。
 てかこのままだとずっとMFOの話(しかもCBT)になりそうなので別の事してきます。MFOのレビューとか感想はテスト後にでも。
 それではまた数時間後。

2007.12.24(13:43)
 どうも一級ブリーダーです。もうすることがないです。


 ベータテスト中に冒険できる場所は、これで全部行けるようになったらしいんですが、Lvの高い場所だと火属性に耐性を持ってる敵が出てくるみたいで、使える技が火属性ばっかりな自分のモンスターじゃどうにもならないんですよ。
 しょうがないからこれから転生させようかなぁとか思ってます。
 それではまた数時間後。

2007.12.24(10:51)
 どうもサンタクロースです。嘘ですhaneです。おはようございます。
 折角のクリスマスですし暇なのでリアルタイム更新にでも興じてみようかと。
 とはいっても、一日中MFOやってるだけでしょうけど。

 たったいま朝食に作ったインスタントラーメンが茹ですぎて食べれるものじゃなくなりました
 それではまた数時間後。


2007.12.19
 前回のサーバーテスト募集の時は見事に落ちましたが、今回のMFOのCBTには無事当選しました。
 これに落ちてたら今年の冬は本当にすること無くなってたんで良かったですよ。ホントに。

 今年の夏辺りからずっと注目してはいましたが、情報が出てくる度に気になる、というか引っ掛かるような感覚が絶えず、いつも心配しながらベータテストの募集を待っていたのでした。
 そんな文字通り期待と不安が一杯なタイトルでしたが、様子を見てる感じだと改善はしているようですし、この機会にその辺も確認してこようかと思います。


2007.12.16
 会場も近いし、ゲームポットフェスタにでも行ってみようかと思いましたが、今日の更新分もあるし、行っても限定武器のチケット貰うくらいしか用事もないんでこうして部屋にいるhaneです。


 今年の締めの一本ってことで今月の頭に買ってた、「大神」をクリアしました。
 万人向けの良作というのも納得の内容でした。満足満足。
 実は興味はあったけどどうにも手が出せなかったタイトルのひとつだったんですよ。パッケージとかネイチャーアドベンチャーって言われてもどんなゲームなのか分からないんですもの。

 それで今回手にする機会が巡ってきて、プレイした訳ですが、このゲームは一言で言うとカプコン臭いゼルダみたいな感じ、そんな印象を受けました。
 意外と自然にプレイできたゲームで、自由度は高く、色々な遊び方ができそうな作りです。

 そうそう、ラストの展開では不覚にも感動してしまいましたよ。
 ここ最近はオンラインゲームばかりで、いわゆるエンディングのゲームばかりやってましたから、久しく忘れてた感覚を思い出したってやつでしょうか。
 エンディングとか、クライマックスがあるというのは、こういったコンシューマならでは、とも言えるのかもしれません。

 そういえば評判はいいはずなんだけど、あんまり話題には出てこないゲームって色々ありますねぇ。


2007.12.13
 ROの顧客満足度調査で「ユーザー数がNo.1」って広告に「ん?」ってなった人は自分だけじゃないと思う。
 いやいや、めでたいことですよ。


 今年一年も残り僅かということで、マウスを新調してみました。
 予約注文な筈なのに発売日より数日遅れで発送しやがりましたAmazon様は(いつものことなので)さておき、今回購入したのはMicrosoftの新製品のSidewinder Mouse。
 いわゆるゲーム用マウスを手にするのはこれが初めてで、今回は「縦配列のサイドボタンがなんかカッコいい」という理由でこれの購入を決定。重要なことですよ?
 あとは丁度発売日が近かったからとか、ちゃんとサイズはどんなもんかとか考えていましたけど理由の話はこの辺にしておいて……。

 実際に触ってみると、性能は中々良い感じ。まぁ、今まで使ってたエレコムの安マウスと比べたら当たり前か。
 縦配列のサイドボタンは最初見た時は怪しい雰囲気もしましたが、使ってみるとこれが結構しっくりきます。もしかしたら横配列よりいいかも。
 なにより半分剥き出しの筒が二本並んでるってのがいいんですよ。

 他の機能としては、マウス側で直接行えるマクロ記録機能に、LCDディスプレイ、マウスの重量調節、ソール(マウス裏の接地部分)交換等々、無くても困らないけどあったら使い道あるかも系の機能が色々。
 マウス感度の調節ができる解像度変更ボタンは意外と押しやすい位置にあるので何かと便利。
 でも一番気に入ってるのはケーブルアンカーだったり。ほら、これなら他のマウスでも使えるし。

 問題と言えば、このマウスは後方に盛り上がりのある形状なため、自分みたいに手が小さめの人だと、マウスを持った時に手首が浮いてしまうこと。
 これで初めて実感しましたが、手とか腕の一部のどこかが地に付いてないとマウスを安定させるのが難しいんですね。
 マウスの上からというより、マウスの後ろから持つ感じで掴むと手首も接地して安定できます。肘掛とか使うのもいいかもしれません。


 という感じで個人的には値段相応に満足してはいるのですが、肝心のゲームでサイドボタンが設定通りに動作してくれないんですよ。何が原因なのか……。
 仕方無いのでメディアプレーヤーの曲送り(戻し)に割り当てて使ってたり。ゲーム用?
 そういう訳で、もう少しヘルプとサポートとの格闘が続きそうです。


2007.12.04
 念願(?)のweb拍手を設置しました。
 上部メニュー右側より、好きなだけ押しやがってください。

 それでこの前の話の続きになりますが、今日はAboutには書かなかったけど、一応どっかに書いておきたかった当サイトの利用方法について。

 更新についてはこれまでと同じく不定期です。
 haneの気分次第になりますが、blogの時よりもジャンルの制限を緩くしたつもりなので、更新はしやすくなったと思います。
 更新は、title(最初に表示されるページ)左上のlast updateより確認してください。
 STARTをクリックすると最新の更新内容が表示されます。
 ちなみにメニューからtextをクリックした場合も、過去ログのメニューと一緒に、最新の更新内容が表示されます。

 画面解像度は800*460以上推奨とaboutに書きましたが、よろしければウィンドウサイズは800*460丁度(程度)に調節してから当サイトを閲覧下さい。ついでに最大化も非推奨です。
 当サイトは、「別ウィンドウで他の作業をしつつ、その片手間にWebサイトのチェックをする」、というスタイルを大いに推奨しております。

 下段フッター部分に、なんとなくで自分のコピーライトを入れてしまいましたが、これだと「このサイト内のコンテンツは全部自分の著作物」という風な意味になってしまうとか。
 しかし、当サイトにはゲーム内のスクリーンショットなど、ちゃんとした版権元があり、しっかりと著作権の主張もされているものもある訳です。
 これらにつきましては、aboutページ内のCopyrightsの項にてそれぞれの著作権表記が記してあります。
 また、自分のコピーライトも、これらの著作物を自分の著作物にしようとか、そういう意図があってのものではありません。

 とまぁ、どれも細かいことでしたが、誤解がないようにと思いここに書いておくことにしました。
 blogの時にも著作権表記をどうやって入れるかで困ってたけど、ちゃんと入れるスペースを作ったら作ったで、なんか面倒臭い感じになってしまった。いや、ただ失敗してるだけかも。

 ということで、次回からはまたいつもの感じの更新に戻ると思います。


2007.12.01

 唐突ですが、この度、当blogより新しいサイトの方へ移転することになりました。
 つきましてはお手数ですが、こちらにブックマーク・リンクをされている方は、下記のURLへの修正をお願いします。

http://voidcircuit.yu-nagi.com/index.html

 >>続きを読む



 以上blogより、どうも続きです。
 この通り運営をblogの方からこちらに移すことになりました。
 理由は多々ありますが、まぁサイトって形の方が好き勝手しやすいからですかね。その分編集作業は面倒になりそうだけど。

 blogの方はgooに消されるまで放置しときます。
 blogの時の記事は、全てこちらにも移してありますので、リンクを残したりする必要は無いと思います。
 ただ、こっちはカテゴリごとに分けたりをしていないので、記事を探すのが面倒になるかもしれません。その辺はCtrl+Fとか使ってもらえば大丈夫かと。

 リンクページの方ですが、見ての通りまだ空っぽです。
 実は今日のサイト公開になるまで、どこのリンクを入れようかとか決めるのをすっかり忘れていました。
 知り合いのところとか入れようとは思っていますが、一応連絡が貰えたら、ということにしておきます。


 それでは、今後ともよろしくお願いいたします。